⽇本発ウェルネススパブランドLAPIDEM(ラピデム)のバスシリーズから、オリジナルてぬぐいが「ジャパン ウェルネス てぬぐい」として装いを新たに新登場。「ラピデム トウキョウ スパ」及び「ラピデム オンラインストア」にて発売を開始します。
⽣地には、なめらかで柔らかな質感が特徴の「特岡」を採⽤し、職⼈による⼿仕事の豊かさが感じられる本染めで仕上げました。細かな⽷を使い編まれた綿100%の⽣地は、使い続けることで⾵合いが増し、しっとりした⼿触りが肌に馴染んでいくのをお楽しみいただけます。
『サステナブルな万能アイテム – てぬぐい – 』
⼿ぬぐいは、古くは奈良時代から使われてきた、⽇本の暮らしの道具です。時代とともに素材や⽤途を変えながら、⽣活に寄り添い続けてきました。
様々な⽤途で繰り返し洗って使え、乾きも早く、最後は掃除にまで使い切ることができる昔ながらの知恵が息づいた、環境にやさしい布です。どうぞ、⽇々の暮らしの中で、そのやさしさと⼼地よさをお楽しみください。
ラピデムは、⽇本のブランドとして、古くから伝わる知恵を現代のライフスタイルに活かすべく、伝統的なサステナブルアイテムである「てぬぐい」を使った、オリジナルの美容法をご提案しています。
‒ 製品の特徴
□特岡⽣地
「特岡」は細い⽷で編まれた⽣地で、てぬぐいに使⽤される⽣地の中で最も上質な肌触りに仕上がるのが特徴です。「岡」⽣地よりも打ち込み本数が多く⽬が細かくしっとりしており、なめらかで柔らかな質感をお楽しみいただけます。
□本染め
職⼈の経験と勘を頼りに、温度や湿度などを考慮して⼿作業で染めていく昔ながらのスタイルでつくられました。ひとつひとつが⼿作業だからこそ⽣まれる「滲み」や「ぼやけ」といった、本染めならではの独特の味わいと深い⾊合いを楽しんでいただけます。
□環境への配慮
環境配慮型のものづくりをおこなう、明治創業の⽼舗織物会社で⽣産しています。SDGs の実現に向けた取り組みとして、製造過程で⽣まれる残⽷を再利⽤した製品開発や、脱プラスチックとして 100%リサイクルの包装紙を使⽤するなど、サステナブルなものづくりに取り組まれています。‒ デザインテーマ「ジャパン ウェルネス」
□イラストレーター:勝⼭ ⼋千代(カツヤマ ヤチヨ)さん
イラストを⼿がけていただいたのは、⽩・⿊・茶の洗練された⾊調で、⽇常の静けさや道具・⼈物を丁寧かつユーモラスに描くイラストレーター、勝⼭⼋千代さん。独学で築き上げた繊細な線と余⽩の間に温度を宿すような作⾵が魅⼒的で、雑誌・広告・アパレルやプロダクトなどのクライアントワークから、作品集の出版、個展やグループ展の開催など、多領域で活動されています。
□イラストレーションについて
イラストのテーマは” Japan Wellness(ジャパン ウェルネス)”。
精進料理・温泉・森林浴・茶道・華道・坐禅・サウナ・マッサージなど、古くから⼼と体を整えてきた、⽇本ならではのウェルネス体験が漫画⾵に描かれています。
思わず笑みがこぼれるような、“⽬で巡る癒しの旅”を、どうぞお楽しみください。
■商品詳細
ジャパンウェルネスてぬぐい
販売価格:3,300円(税込)
サイズ :約36cm×90m
原材料 :綿100%